• ローマ帝国 アウレウス金貨 ネロ帝/ジュピター神
225097_01.jpg
  • 価格:0円(税込)

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

注文

在庫 ×

お気に入りに追加済

 皇帝ネロ治世下の古代ローマ帝国で発行されたアウレウス金貨。この金貨はAD64年に発生した「ローマ大火」直後の時期、復興最中のローマ市内の造幣所で造られました。

 表面には、月桂冠を戴くネロ帝(在位:AD54年~AD68年)の横顔肖像が打ち出されています。長く伸ばした後ろ髪と太い首、二重顎と奥まった目は、美化されず写実的に表現された当時の皇帝像です。左右にはネロがカエサルに連なるユリウス=クラウディウス朝であることを表す「NERO CAESAR AVGVSTVS (ネロ・カエサル・アウグストゥス)」銘が刻まれています。

 裏面には、古代ローマの最高神ジュピター(ユーピテル)の坐像が表現されています。玉座に腰掛ける大神の左右には「IVPPITER CVSTOS (ユーピテル守護神)」銘が刻まれています。



   Rome.jpg

 AD64年7月に起こった大火災は、帝都ローマの2/3を焼き尽くし、数十万人の市民が死傷、生き残った人々も焼け出されて避難民となる大惨事となりました。この甚大な被害に対し、当時のネロ帝は迅速な消火活動と避難民救済、都市ローマの再建など、陣頭に立って指揮したと伝えられています。

 芸術志向のネロ帝はローマ復興に際し、大帝国の首都に相応しい姿に生まれ変わらせるよう都市計画を立て、自らが住む絢爛豪華な「黄金宮殿(ドムス・アウレア)」まで建設しようとします。ところがその過程で、ローマ大火の原因は都市再開発を目論むネロ帝の策略ではないかという噂が広まります。焼け出された市民の間で疑心暗鬼が高まり、ネロ帝に対する反発の声が高まる中、「ネロは燃え盛るローマの街を眺めながら、竪琴を奏で歌っていた」という流言まで伝わりました。自らの身を守るため、ネロ帝は当時数を増やしつつあったキリスト教徒をスケープゴートにし、市民の憎悪を避けようとしました。こうしてローマ史上初めて大規模なキリスト教徒迫害がはじまり、多くのキリスト教徒が無残に処刑されてゆきました。キリストの弟子であった使徒ペテロが処刑されたのもこの時です。

 Nerotorch.jpg

                       『ネロの松明』


 史上初のキリスト教徒大迫害と使徒の処刑は、ローマ帝国がキリスト教の敵(アンチキリスト)であるというイメージと、「ネロ=暴君」という評価を後世に残すこととなりました。

 しかし当時のネロ帝が、大火後のローマ復興に積極的に取り組んでいたという点は、歴史的な通説になっています。ネロ帝は巨額の復興費用を賄う為、帝国の財政改革を行いました。その一つが「通貨の切り下げ」による復興費用捻出でした。それまで流通していたデナリウス銀貨とアウレウス金貨を回収し、以降は重量と純度を下げてコインを発行することで、財政出動できる通貨の量を増やしたのです。

 ネロ帝の後世の評価は最悪でしたが、この通貨改革は成功し、後の皇帝たちにまで引き継がれていったのです。このアウレウス金貨は通貨改革後にローマ市内の造幣所で造られたものであり、ネロ帝のローマ復興に賭けた思いが伝わってきます。


 

価格:0円(税込)