紀元前4世紀末の
古代エジプトで発行されたテトラドラクマ銀貨。当時のエジプトは、マケドニア王国の
アレキサンダー大王 (アレクサンドロス3世 在位:BC336年~BC323年)の部下 プトレマイオスによって統治されていました。太守としてエジプトを任されていたプトレマイオスが、亡き主君アレキサンダーの名で発行したコインです。
エジプトの歴史はギリシャよりも遥かに長いですが、本格的なコインの発行はこの頃から始まりました。
このコインはエジプトにおける、初めての本格的コインといえます。 アレキサンダー大王はエジプトを征服後、自らの名を冠した新都市「アレクサンドリア」を建設し、エジプト統治の新拠点と定めました。コインを製造するための造幣所もこの都市に建設され、以降エジプトのコインを製造・供給し続けたのです。
新都市アレクサンドリアの建設を指揮する大王 表面には
アレキサンダー大王の肖像が打ち出されています。他の都市で発行されたコインとは異なり、地域性を反映してアフリカ大陸らしく「象」の毛皮を被った姿です。当時のギリシャ人にとって象は最強の動物として認識されていたため、象を倒して毛皮をできる武人の力強さや神聖性を象徴しています。コインに表現された大王の表情は凛凛しくも力強く、若さ、エネルギーに溢れた戦士として表現されています。
裏面には
知恵と戦術を司る女神アテナの立像が表現されています。武装したアテナ女神の左端には、アレキサンダーの名を示す
「ΑΛΕΞΑΝΔΡΟΥ」の銘が刻まれています。右下にはコリント式兜と、ゼウス神の聖鳥である大鷲が表現されています。後に大鷲はプトレマイオス朝の象徴となり、コインの裏面に盛んに表現されました。