江戸時代 1853-1865 嘉永一朱銀

価格: ¥0 (税込)
数量:
在庫: ×

btn_bookmark250new.png btn_bookmark250gray.png

twitter

商品番号:252802

発 行:
江戸時代 
年 代:
嘉永6年-慶応元年(1853-1865) 
額 面:
一朱 
金 性:
Silver968 
造幣数:
159,244,800枚 
表図柄:
一朱銀 
裏図柄:
銀座常是 
サイズ:
15.6mm×9.4mm 
重 量:
1.88g 
資 料:
JNDA09-53 
状 態:
VF+ toned 

 ペリー来航の翌年に発行が開始された一朱銀貨、通称「嘉永一朱銀」は一枚で銭250文の価値に相当しました。

 発行当時、幕府は黒船などの外国船来航に備えるため、江戸の品川沖に台場(※現在の東京湾、お台場エリア)を建設し、砲台を設置して海上防衛の要にしようと計画していました。この時、建設工事にあたった人夫の一日あたりの賃金としてこの一朱銀が一枚支払われたことから、当時は「お台場銀」という俗称でも呼ばれていました。


※書体が異なる手代りがございます。どのタイプが届くかは当社のオプションとさせていただきますので、何卒ご了承ください。


 

商品検索

商品カテゴリ

NEW 新入荷コインのご案内

NEW 新製品のご案内

 

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 時短営業日

お探しコイン

ショップコンセプト2021

フジタクブログ

twitter

LINE

facebook

instagram

お探しコイン 問い合わせフォーム

コインケース保証書

一万円以上お買い上げのお客様 送料無料

無料ラッピング受付中 GIFT Wrapping

2k540

バナー

ページトップへ